アニメ「好きな子がめがねを忘れた」 ~感想

録り貯めしていたアニメ「好きな子がめがねを忘れた」を一気観しました。
以下、多少のネタバレを含む感想となります。

 


まず語りたいのはこの作品の「背景」について。
この背景の描写や色の付け方…「プレイタの傷」と同じだな、と感じたのですよね。
で、確認したらやはり同じ制作会社GoHandsでしたとさ…。

 

いや、前(「プレイタの傷」感想で)も言ったけど「背景」が「背景」じゃないのよ。
実写の映像をそのまま取り込んでモデリングした様なキレイな背景(美しい/美麗というよりただただ正確(まっすぐできれいな直線、滑らかな曲線が描けた)という感じのキレイさ)だけどさぁ、キャラクターと背景の色味の強さが同じなのよね。。。

 

「背景」単品の画では良いけど、キャラと合わさった時(「背景」の上にキャラが載った時)に「背景」の主張が強すぎて「背景」が「背景」じゃなくなってるのよね。。。
ホント何故そこ(「背景」の主張が強くなっている画になっている事)に気付かない・疑問に思わない・違和感を覚えないのかねぇ、この制作会社は…。画が散ってるんだよ、映像/アニメーションとして。
キャラクターと背景の色味の強さが同じでメリハリ、緩急がない感じで観ていてきつかったりキャラクターではなく背景の方に目が行っちゃったりするのよね。。。

 


他の感想で何度も言ってる事ですが、俺は別に作画の綺麗/汚いで作品の良し悪しを判断する事はしないんですよね(正確には二の次三の次の評価)。
まぁ汚いよりかは綺麗な画の方が良い事は間違いないですが、作画の綺麗/汚いで作品としての評価が著しく上がったり下がったりする事はまずありません。
(作画の美麗さというよりかは演出や動き・表現の細かさの描写での加点は有りますね。減点に関してはよっぽど酷い紙芝居みたいな映像になっていたり作品としての統一感のない作画の場合には有り得ますね)

 

 

今作「~めがねを忘れた」では作画が「正確」であり本来はそれ自体は決してマイナスポイントになる事はないのですが…、、、キャラクターと背景のアンマッチ感を/気持ち悪さを観ていて感じるため残念ながらマイナス評価になっちゃうのですよねぇ。

 


あと、キレイにモデリング出来たからか知らんが場面転換、時間経過のシーンで同じ背景の使い回しはちょっと食傷気味だね。キレイに出来た画を見て欲しい/褒めて欲しいのか知らんけども何度も何度もただ同じ画を使うのではなくもう少し創意工夫しようや。

 

 

 

作画面については以上で、物語・お話の中身について。

お話の中身も、まぁ残念な感じですね。
まずヒロインの性格・キャラクターがちょっと受け入れられない…。
ヒロインの異性に対する精神/意識が幼稚園児か小学校低学年なんですよね…少なくとも中学生のそれではない。。。

 

眼鏡がない故に至近距離に迫ってくる女子(と迫られてドギマギする恋する少年主人公)を描きたいが為の納得のない(とても中学生と思えない)ヒロインのキャラなんだろうなぁ…、
見た目が可愛い子に迫られたら嬉しい・ラッキーみたいな理由で可愛い愛玩動物的な感じでしか設定を考えてない作者なんだろうなぁと感じる訳なのですよ。

 

ヒロインの精神年齢が幼いというよりかはヒロインがちょっと頭の弱い子みたいな描写になってしまっているのですよね。
そんな頭の弱い子をだまくらかしてじゃないけど、優しく接して好かれよう/懐かれようとしている魂胆の主人公…みたいな感じに下手すりゃ見えちゃう訳なのよ、ヒロインのキャラをとても中学生と思えない感じに描いてしまっているから…。
(これがごく普通の「中学生」としてのキャラ(精神/意識をもって)を描いていたらそんな風には思わない訳なんだけどね)

 

 

で、ヒロインのキャラついでに言うと、
作中で主人公がヒロインに惹かれている理由って容姿…「可愛い」以外に語られていないと思うんですけど。。。
ヒロインの性格、中身について言及していないよな…ヒロインの優しさに惚れた、惹かれたとかいう描写はなくただただ容姿、可愛いから…という事だけなんですよね。
え?それで良いの?と疑問(まぁこの辺りに先述した様な物語構成、キャラ設定をあまり考えていない作者の問題が浮き彫りになっている感じかな)

 

 

 

最後に、最終話について。
最終話の話は嫌いじゃない。最終話として纏まっていた感じで良かったですね。

(好きな子いじめで)ヒロインのめがねを取ってからかっていた小学校時代の同級生と
めがねがなく良く見えないでいるヒロインを優しく助ける主人公という対比。

 

小学校時代の同級生と主人公に対するヒロインの印象はというと、めがねがない私(ヒロイン)に対して「意地悪する男子」とその真逆の「優しい男子」という、めがねを通じての印象しかない…、ヒロインがめがねを忘れる事がなくなれば自分(主人公)は忘れ去られるのではないかという不安の描き。

 

そんな主人公の不安が描かれた後での、実は幼い頃に出会っていた主人公とヒロイン。
髪を染めていない頃の主人公なのでヒロインは今の主人公と同一人物だと気付いていないが(まぁめがねを掛けてなかったので顔が見えてない/良く分かっていないのもあるかと思いますが)いつかヒロインが気付く日は来るのだろうか、と想像させる良い締めだったと感じますよ。
(あとついでに言うなら、明確な描写・語りはなかったと思いますが、小学校時代の同級生と再開後の翌日の学校での様子を見るに、おそらくヒロインは小学校時代の同級生から告白されたけど主人公の顔が頭に浮かんで断ったのかなという展開があった事を想像させる描き方もなんか良き)

 

 


作品の評価としては、可もなく不可もなくとなります。

 

 

以上