漫画感想

漫画「かげきしょうじょ!! 16巻」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!! 16巻」を読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 まず、リプリングの内容忘れてるわ…。前巻(15巻)の番外編でガッツリ描かれてたけどタイムスリップする最初の設定を薄っすらとしか覚えていない…まぁ15巻が1年前…

「メイドインアビス」 ~最新14巻 の感想・考察

コミックス14巻買いました。読みました。発売から1週間経過したのでそろそろネタバレ感想もありかなという事で、今回は14巻の感想・考察となります。 第70話については既に語っているため割愛、第71話の内容から始めたいと思います。 とその前に第71話とハワ…

「メイドインアビス」 ~最新70話 ~感想

先日WEB公開された最新70話読みました。(正直俺はこのまま夏までWEBでの更新は行われず一気にまとめてコミックス発売されるくらい覚悟してましたらちょっと驚きました) という事で、今回は第70話の感想・考察となります。 一応のナナチの無事?(意識がある)…

漫画「ワールドトリガー 28巻」 ~感想

漫画「ワールドトリガー 28巻」を読みました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 ヒュース…もう少し手加減してくれ、オブラートに包んで優しく言ってやってくれ、、、ヒュースのジャクソン若村麓郎への言葉は俺にも刺さる…、な28巻でした。 (あま…

漫画「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」について気になる点、不満に思う点②

「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」休載記念(皮肉)ということでHUNTER×HUNTERについて気になる点、不満に思う点を述べたいと思います。 【HUNTER×HUNTER世界の時間の流れ・1日について】暗黒大陸編に入ってからの話って正直よく読み込めていないのです…

漫画「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」盗賊の極意(スキルハンター)についての考察

現在、週刊少年ジャンプにて「HUNTER×HUNTER」が掲載中で暗黒大陸編?王位継承編というのか?のお話が繰り広げられています。その中でクロロの盗賊の極意(スキルハンター)の進化みたいなお話が出てきたのですよね。 ちなみに俺はWJジャンプを買って読んでは…

「メイドインアビス」 ~最新13巻 の感想・考察②

前回の「メイドインアビス ~最新13巻 の感想・考察」で書き忘れたことの追記となります。 前回書き忘れたこと…その内容は「ナナチを襲った原生生物」について、となります。 と、「ナナチを襲った原生生物」についての考察に入る前に便宜上名前を付けたいと…

漫画「かげきしょうじょ!! 15巻」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!! 15巻」を読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 リプリング編本格スタートとなる感じの巻。まぁまだリプリング編が本格的に始まったばかりという所でお話的には進展という進展はあまりなかったのですよね。し…

「メイドインアビス」 ~最新13巻 の感想・考察

コミックス13巻買いました。読みました。という事で、今回は13巻の感想・考察となります。 まずは順番にコミックス書下ろしの「ハワユードコカ 05」から…。時間は少し遡りリコがまだレグと出会う前の時点のお話。第1話でリコが星の羅針盤について講釈してい…

漫画「ワールドトリガー 27巻」 ~感想

漫画「ワールドトリガー 27巻」を読みました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 二宮匡貴とジャクソン若村に驚かされた27巻でした。 冷静、冷淡、冷徹というイメージで雪だるまのように冷めた男だと思っていたのですが、匡貴…熱い漢だったのね。 …

誌上で至上のエンターテイナー「鳥山明」

本当にガックリきた。。。受け入れられない、受け入れたくない…。 鳥山さんの訃報にまず「えっ!?」と声を出して驚きました。次に起こった感情は怒りでした…「なんでだよ!!なんでこんな仕打ちをするんだよ!!」68歳…まだまだ若いのに、早い早過ぎる…、まだあと…

「メイドインアビス」 ~最新67話 魂のありか を読んでの考察

最新67話 魂のありか では「魂」について多くの事が語られました(主にスラージョ談)。 今回の考察・解釈にあたり材料にする/キーワードになるのがスラージョのセリフである 「魂を引き継ぐ『命を響く石』のような方法もあるが…」「疑似的な生まれ変わりも連…

「メイドインアビス」 ~真・火葬砲についての考察

予め断っておくと「真・火葬砲」という言葉は本編(原作漫画)に出てくる言葉ではなく自分が勝手に付けた名称です、ご了承ください。 レグは深界六層以降、リコの笛の音色でパワーアップする事が出来る様になります(正確にはプル石がポリヨーンに化粧されて後)…

「メイドインアビス」 ~前線基地(イドフロント)祭祀場、白笛(命を響く石)の作り方についての考察

以前「~ボンドルドのカートリッジ考案についての考察というか解釈について」にて>ナナチやミーティが連れてこられる前に試行錯誤を繰り返し、ある一定距離内に居る二人の人間/生物を同じ速度で上昇させるための装置としてあの昇降機が造られたのでしょう…

漫画「かげきしょうじょ!! 14巻」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!! 14巻」を読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 う~ん、今巻はあまり語る事がない…、少ない感じなのですよね。さらさの演者としての大きな成長があった訳ではないし、自分の父親が誰かを知った訳でもないし(…

「メイドインアビス」 ~「獣相」についての再考察と『ぶち撒けられた「呪い」』についての考察

コミックス12巻買いました。読みました。色々考えてました。という事で、今回は66話を受けての「獣相」の再考察と『ぶち撒けられた「呪い」』についての考察となります。 「獣相」の再考察にあたり材料にする・キーワードになるのが、 ・『ぶち撒けられた「…

漫画「ワールドトリガー 26巻」 ~感想

漫画「ワールドトリガー 26巻」を読みました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 ブロッコリーの嘘つきタイム終了の巻。隠していた戦闘シミュの事をチームメイトへ報告したブロッコリーとそれに対して憤慨する照屋ちゃん。照屋ちゃん以外のチーム…

漫画「かげきしょうじょ!! 13巻」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!! 13巻」を読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 第41話、国広じいさんの話。一見すると戦争とそこからの復興のお話ですが…、国広じいさんの話の中の「一度は何もなくなったその場所に立ち続けていられる~それ…

漫画「ワールドトリガー 25巻」 ~感想

漫画「ワールドトリガー 25巻」を読みました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 「嘘つきブロッコリー、ヤバいな。ヤバいやろ、え?ヤバない?」な水上の嘘つきブロッコリーの真価が発揮された巻でしたね。 前巻に引き続き閉鎖環境試験の話となり…

漫画「舞姫 テレプシコーラ」 ~感想

漫画「舞姫 テレプシコーラ」を読みしました。以下、ネタバレを含む感想となります。 …結構ズッシリと重い、悲しく辛い想いが心にズーンと重く残る物語でしたね。いやね、最終10巻のあの展開…決して「物語展開/構成的」に『納得』がない訳ではないのです。…

漫画「かげきしょうじょ!! 12巻」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!! 12巻」を読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 高木ティーチャー編の終わりとなる巻でした。終わってみればこの高木ティーチャー編は、さらさの深掘り・成長回でしたね(あとは愛の成長回でもあったかな…委員…

漫画「ワールドトリガー 24巻」 ~感想

漫画「ワールドトリガー 24巻」を読みました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 いやぁ…読み終えて、ホント唸らされましたね…。24巻はバトルというバトルがなく基本的に机を囲んで喋っているだけで物語が展開されます。これだけ聞くとすっごい地…

漫画「シャングリラ・フロンティア クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす」 ~感想

漫画「シャングリラ・フロンティア クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす」を一気読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。 ちょっと前に、マガジン系の原作漫画作品のなんかがアニメを放送してた時に流れていたCMでこの作品の事は知って…

漫画「かげきしょうじょ!!」 ~感想

漫画「かげきしょうじょ!!」を既刊11巻まで買ったなガハハ、一気読みしました。以下、多少のネタバレを含む感想となります。(物語の重要なネタバレはありません、アニメ版との違いについて少々述べる程度です) 漫画「かげきしょうじょ!!」を読んで改めて、や…

稀代の天才漫画家「三浦建太朗」

今の世の中、漫画家は数いれど真の天才漫画家はほんの僅かです。「真の天才漫画家」は総合エンタメクリエイターだと自分は考えています。 映画やドラマで云う、作品の方向性、描きたい事・テーマ、話の構成を決める「監督、脚本」業を行い(→プロット、ネーム…

漫画「DEATH NOTE 短編集」について

以下、「DEATH NOTE 短編集」について、多少のネタバレを含む感想となります。 まず始める前に述べておくと、DEATH NOTE 好きですよ。コミックスこそ買ってはいませんが、ジャンプで連載していた当時は毎週読んでいました。(今回の短編集は買いました) 読ん…

漫画「食戟のソーマ」について思う残念な点

以下、食戟のソーマについて、多少のネタバレを含む感想となります。 まず始める前に述べておくと、食戟のソーマ好きですよ。コミックスこそ買ってはいませんが、ジャンプで連載していた当時は毎週読んでいました。 きっかけはTVアニメシリーズの第2期(~ス…

漫画「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」について気になる点、不満に思う点

以下、HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)について、多少のネタバレを含む感想となります。 まず始める前に述べておくと、HUNTER×HUNTER好きですよ。コミックスこそ買ってはいませんが、ジャンプで連載していれば読んでいます。(コンビニのリミックス版は買…

漫画「ONE PIECE(ワンピース)」 ~1000回記念~ひとつなぎの大秘宝について妄想

まず始める前に述べておくと、ワンピース好きですよ。コミックスこそ買ってはいませんが、ジャンプは毎週読んでいます。(コミックスはアラバスタ編くらいまでは買っていたのですが、何がきっかけか忘れましたが買わなってしまいました) 話の盛り上げ方も「さ…

漫画総選挙 ~感想

昨日放送してた「漫画総選挙」をリアルタイム視聴しました。 一部で炎上しているという話題・記事を見ましたが…、一体この手のランキング番組に何を期待してたんだろうという感じで驚いています。 ランキング1~100を発表(100作品を発表)という番組の形態で…