アニメ「ゴブリンスレイヤーII」 ~感想

録り貯めしていたアニメ「ゴブリンスレイヤーII」を一気観しました。
以下、多少のネタバレを含む感想となります。

 

 

海外人気があるらしいのですが…、エロ描写で人気ある感じなのかね?
以前別の感想でも書いた事ですが所謂、吊り橋効果と同じ…「エロ」や「グロ」を観てのドキドキを作品が「面白くて」ドキドキしてると勘違いしちゃってる…この作品の人気もそういう事なのか、それでなければただのエロ好きが多いという事なのか。


世界観設定やストーリー展開・構成等についてこの作品って特に見るべきところがなく面白さを感じないんですよね…。(まぁ俺がこの作品で好きなところを一つ挙げるなら東山エルフ娘が可愛いという事くらいかね)

 

 

で、(おそらく)この作品の人気要素でもある肝心な「エロ」ですが…、前回(第1期)と比べるとエロ抑え目になってますよね。抑え目というかほぼほぼ無くなってる…、、、クレーム来たのか昨今の世情に配慮したのか分からんが「エロ」を排除・抑制した事で逆に海外勢からクレームが来る事になるんじゃないの?そして作品として人気も落ちていく、という事になるんじゃなかろうか…、これ(エロ抑え目の第2期の作風)で人気が落ちなかったらこの作品の人気は本物という事になるんでしょうけど、どうじゃろね。

 

 


お話の中身についてですが…、この作品って基本的に同じ事の繰り返しなんですよね。
ゴブリン現れる→倒す→…の繰り返しで「ゴブリン現れる」部分がちょっと手を変え品を変え的に角度を付けてくる・搦め手でくる感じになるだけで基本変わらないのですよね。

物語として進展がない、作品としての終わりが見えない…どうやったら物語が終結するのか分からないままお話が続くんですよね。。。
そういう終わりのない、目的のない物語って見てられないでしょ…。

 


最終回はどう終わるの?主人公はずっとゴブリン倒してます、老人になっても狩り続けてますという終わりなのか、それともゴブリンという種族を殲滅・絶滅させて伝説になっておわるのか、これまで(第1期、第2期の物語展開)の流れを観てる分だけではどういう方向へ(どういう終わりを目指して)物語が進んで行っているのか全く想像が出来ないのですよね。

 

 

おそらく作者もエロ描写を描きたいだけ(様々なパターンでのエロシチュエーションを描きたいだけ)で物語作品としての展開・構成なんて何も考えていないのではないでしょうかね。(第1期、第2期を通して観ても物語作品としての目的・方向性というものが全く観えてこない造りになってますからね、実際)

 

例えば、女王ゴブリンみたいなのが居てそいつを倒せばゴブリンを殲滅できるという設定でその女王を狩る事を目的にして主人公はその為の行動をしているとか、女王を倒すため/女王に近づくため四天王的な直属護衛軍を一人ずつ倒して行くみたいな物語的進展(第1期で一人、第2期で一人倒したとか)があれば/分かれば良いのですが、ただ闇雲に・対処療法的に出てきたゴブリンを倒すだけの繰り返し…、そんなんじゃいつまで経っても終わらないでしょ、意味ないでしょ、と物語として観ていられないのですよね…。ホントその辺りどう考えてんだろ、作者は。

 

 


あとそもそも(設定)の話なのですが、ゴブリンが何かすごいずる賢くヤバいモンスター的に描かれているのですが、いやいやいやゴブリンって低級のモンスターなんですよね(作中での設定としてもゴブリンより強い上級のモンスターが普通に居る設定っぽいし)…、何故ゴブリンだけが知能があるモンスターみたいに描かれているのか納得がない。低級のゴブリンに知能があるなら他の(上級の)モンスターにも同じくらい・それ以上の能力/知能があるモンスターが居てもおかしくないだろ、とゴブリンだけがずる賢いヤバいモンスター的な描き方なのが納得がないのですよね。
納得を持って描こうと思うなら、ゴブリン以外でもずる賢くヤバいモンスターを描くか、ゴブリン以外のモンスターは知能がないアンデッド系にするとかの設定にすべきだと考えるのですが…、まぁあまり納得はなくても良いと考える(エロシチュエーションだけ描ければよいと考えている)作者なのでしょうね。

 

 


物語的進展が全く見えないので別に続きが観たいとは思わない作品で
作品の評価としては、可もなく不可もなくとなります。

 

 

以上